酸化還元反応(前のページ) ← | →(次のページ)酸化還元と電池
周期表の右上を除く大部分の元素は金属元素である。これらの元素はその内側の電子(内殻電子)が満たされているため、原子核の正電荷の影響が届きにくく、電子を失って陽イオンになりやすい。また内殻電子が多いほどイオンになりやすい。
これら金属元素の(水溶液中での)イオンになりやすさを、(陽イオンの)イオン化傾向と呼ぶ。一般的な金属元素をイオン化傾向は、
(イオン化傾向)・・・金属の
酸に侵されない(にくい)
19K > 20Ca > 11Na > 12Mg > 13Al > 30Zn > 26Fe > 28Ni > 50Sn > 82Pb > (1H2) > 29Cu > 80Hg > 47Ag > 78Pt > 79Au
H | He | ||||||||||||||||
Li | Be | B | C | N | O | F | Ne | ||||||||||
Na | Mg | Al | Si | P | S | Cl | Ar | ||||||||||
K | Ca | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 |
37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 |
55 | 56 | 57-71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 |
87 | 88 | 89-103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 |
鉄の表面にイオン化傾向の異なる金属をめっきすることは、必ずしも装飾や機械的強度だけでなく、鉄を錆から防ぐ目的もある。鉄に亜鉛をメッキしたトタンは傷がついてもよりイオン化傾向の大きな亜鉛が先に溶け出すことで鉄が錆びるのを防止する。鉄に錫をメッキするのは鉄よりもイオン化傾向が小さい錫によって表面を覆うことによって鉄の錆を防止する。
★イオン化傾向の差を利用した色々なものを理解しておこう。
酸化還元反応(前のページ) ← | →(次のページ)酸化還元と電池