経歴
地元の山口県立岩国高等学校を卒業後、東海大学理学部化学科へ進学。
卒業後、教師を目指していたが、父の入院・手術のため、家業を継ぐことになる。仕事の傍ら、10数年ボーイスカウトの活動の手伝いをしていたが、その後、折からの理科教育問題が浮上し、そのための活動をしている。
私のウェブサイト
最初のホームページ(1997)を作って、はや14年(2011年現在)、色々やってきたモノだと感心するやら、あきれるやら
- イルカのホームページ
- 現在のメインページ
- 科学の話題
- スライムの話題とか・・
- 科学工作
- ブーメラン・浮沈子・スーパー輪投げ・簡易モーターなど、書籍に掲載されたものを主に
特技
細密画・電子工作(専門は合成化学なのになぜか?)・プログラム開発・ウェブクリエーター
趣味
- 釣魚(と言っても渓流と投げ釣りのみ)--座ったまま糸を垂れるのは好みじゃない。船もだめ--酔うので
- キャンプ(のべ200泊になる)
- 山歩き
- スキューバダイビング(歳なので今は遠ざかっている)
- パソコン
- ウェブ--HTML,XHTMLとCGI(Perl),UNIX
- 科学実験・教材開発
- 著作(下記書籍参照
嫌いなこと
- ゴルフ
- 美しい日本の山河を破壊し尽くして・・。あんなのスポーツではない。
- その国その土地、風土に合ったものというのがあるはず
- お酒
- と言うより「酒をお飲まなきゃ本音が語れない人・・・・」、言い換えると「本音を隠している人」
- アルコールに弱いわけじゃなくて、飲んでも酔っ払わないし頭は痛くなるし、そしてなによりも飲むと以後趣味ができない。
好きな言葉
「人のお世話になるよりは人のお世話をするように」(後藤晋平)
「我以外みな我が師なり」(吉川英治)
書籍
詳しくは書籍紹介に表紙の写真入りで一覧があります。
- 「私の【理科の部屋】活用法」(絶版)
- ~パソコン通信&インターネットをはじめよう~
- 民衆社
- 「ダイオキシン100の知識」
- ~ 気になるすべての疑問に答える。~
- 東京書籍
- 話題の化学物質100の知識
- ~環境化学物質の光と影をクールに語る~
- 東京書籍
- 雑誌くーよん付録「ブーメラン」(雑誌)
- クレヨンハウス
- 気になる成分・表示100の知識
- 東京書籍
- 石けん・洗剤100の知識
- 東京書籍
- 光と色の100不思議
- 東京書籍
- 科学的に正しい料理のコツ
- 日本実業出版
- おもしろ実験・ものづくり辞典
- 東京書籍
- 科学的に正しい暮らしのコツ
- 東京書籍これは私の編集
- 科学でわかる料理のツボ
- 学習研究社
- やさしくわかる化学実験事典
- 東京書籍
所属
最近熱中している事
- UNIX(FreeBSD)の勉強
- Windowsは良く使うけど、今ひとつ好みではない
- XML/XSLT
- 時代はXMLへ
- CGI
- Common Gateway Interface:サーバー上で動作するプログラム
- CYGWIN
- Windows上で、UNIXで一般的なアプリケーションを使用するために使ってます。UNIXのアプリケーションをWindows上で実行できるようにコンパイルするための機能を提供
仕事の紹介
本業は岩国市にある株式会社一屋の役員です。会社のホームページは後回しになりがちですがこちらにあります。
会社自体の生い立ちは、60年ほど前に父が創業した刃物専門店で、当時の社名は「一屋刃物店」でした。平成元年に現在の「株式会社一屋」を設立し、事業を引き継ぎました。
私が現在主に担当している仕事は錠前部門です。詳細は刃物と錠・鍵 株式会社一屋ホームページ